今回のテーマは、「株式」である。
それでは、「ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級 学科試験(2024年5月26日実施)」で出題された過去問にチャレンジしてみよう。
ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級 学科試験(2024年5月26日実施)【第2問】
【第2問】 次の各文章((41)~(42))の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1)~3)のなかから選びなさい。
(41) 株式投資信託の運用において、企業の売上高や利益の伸び率が市場平均よりも高いなど、企業の成長性に着目して選定した銘柄に投資する手法を、( )という。
1) グロース運用
2) バリュー運用
3) トップダウン・アプローチ
(42) 株式の投資指標のうち、( )は、株価を1株当たり純資産で除して算出される。
1) PBR
2) PER
3) ROE
一般社団法人 金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級 学科試験(2024年5月26日実施)問題指示文一部改変
正解 | (41) 1) グロース運用 | (42) 1) PBR |
それでは、問題を検討していこう。
(41) 1) グロース運用
グロース運用とは、企業収益の成長性等に主眼をおいて選定された株式を投資対象とする運用手法である。
なお、運用手法の基本的な分類のイメージは下図の通りである。
(42) 1) PBR
株価純資産倍率(PBR)とは
株価が1株あたり純資産の何倍まで買われているかを見る指標。株価の割安・割高の一般的な判断基準となる。
株価純資産倍率(倍)(PBR) = $\frac{株価}{1株あたり純資産(BPS)}$
株価収益率(倍)(PER)とは
株価が1株あたり利益の何倍まで買われているかを見る指標。株価の割安・割高の一般的な判断基準となる。
株価収益率(倍)(PER) = $\frac{株価}{1株あたり当期純利益(EPS)}$
自己資本利益率(ROE)とは
自己資本を使ってどれだけ最終利益を上げているのかを見る指標。その会社の収益力を表す。
自己資本利益率(%)(ROE) = $\frac{当期純利益}{自己資本}×100$
コメント